bar_index #
現在のバーのインデックス。ナンバリングは0から始まり、最初のバーのインデックスは0です。
例 #
plot(bar_index)
plot(bar_index > 5000 ? close : 0)
備考 #
バージョン4では、n変数はbar_indexに置き換えられている事にご注意ください。
バーのインデックスは、最初の過去バーから0で始まることにご注意ください。
この変数/関数を使用すると、インジケーターのリペイントが発生する可能性がある事にご注意下さい。
max_bars_back #
関数は、指定されたビルトインまたはユーザー変数の、履歴参照に利用できるバーの最大数を設定します。演算子 ‘[]’ が変数に適用される場合、その変数の過去の値が参照されます。
max_bars_back(var, num) → void
戻り値 #
void
引数 #
var (series int/float/bool/color/label/line) | 履歴バッファのサイズを変更する系列変数の識別子。可能な値は: ‘open’, ‘high’, ‘low’, ‘close’, ‘volume’, ‘time’, または任意のユーザー定義変数のIDです。 |
num (literal int) | History buffer size which is the number of bars that could be referenced for variable ‘var’. |
例 #
//@version=5
indicator('My Script')
close_() => close
depth() => 400
d = depth()
v = close_()
max_bars_back(v, 500)
out = if bar_index > 0
v[d]
else
v
plot(out)
備考 #
現時点では、‘max_bars_back’ は、‘hl2’, ‘hlc3’, ‘ohlc4’ といったビルトイン変数に適用することはできません。回避策として、‘max_bars_back’ を複数回呼び出して下さい(例.‘max_bars_back(hl2, 100)’を一度呼び出す代わりに、この関数を2回呼び出して下さい: ‘max_bars_back(high, 100), max_bars_back(low, 100)’)。
If the indicator or strategy ‘max_bars_back’ parameter is used, all variables in the indicator are affected. This may result in excessive memory usage and cause runtime problems. When possible (i.e. when the cause is a variable rather than a function), please use the max_bars_back function instead.