array

array.avg #

この関数は、配列要素の平均を返します。

array.avg(id)  series float
array.avg(id)  series int
戻り値 #

配列の要素の平均。

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.avg example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.avg(a))
関連 #

array.new_float, array.max, array.min, array.stdev

array.clear #

この関数は、配列からすべての要素を削除します。

array.clear(id)  void
引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.clear example")
a = array.new_float(5,high)
array.clear(a)
array.push(a, close)
plot(array.get(a,0))
plot(array.size(a))
関連 #

array.new_float, array.insert, array.push, array.remove, array.pop

array.concat #

この関数は、2つの配列をマージするために使用されます。すべての要素を2番目の配列から最初の配列にプッシュして最初の配列を返します。

array.concat(id1, id2)  id1
戻り値 #

2番目の配列の要素をマージした最初の配列。

引数 #
id1 (any array type)最初の配列オブジェクト。
id2 (any array type)2番目の配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.concat example")
a = array.new_float(0,0)
b = array.new_float(0,0)
for i = 0 to 4
    array.push(a, high[i])
    array.push(b, low[i])
c = array.concat(a,b)
plot(array.size(a))
plot(array.size(b))
plot(array.size(c))
関連 #

array.new_float, array.insert, array.slice

array.copy #

この関数は、既存の配列のコピーを作成します。

array.copy(id)  array
戻り値 #

配列のコピー。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.copy example")
length = 5
a = array.new_float(length, close)
b = array.copy(a)
a := array.new_float(length, open)
plot(array.sum(a) / length)
plot(array.sum(b) / length)
関連 #

array.new_float, array.get, array.slice, array.sort

array.covariance #

この関数は、2つの配列の共分散を返します。

array.covariance(id1, id2)  series float
戻り値 #

2つの配列の共分散。

引数 #
id1 (int[]/float[])配列オブジェクト。
id2 (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.covariance example")
a = array.new_float(0)
b = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
	array.push(a, open[i])
plot(array.covariance(a, b))
関連 #

array.new_float, array.max, array.stdev, array.avg, array.variance

array.fill #

この関数は、配列の要素を単一の値に設定します。インデックスが指定されない場合には、すべての要素が設定されます。開始インデックス (デフォルトは0) のみが指定されている場合、そのインデックスから始まる要素が設定されます。両方のインデックスパラメータを使用すると、開始インデックスから終了インデックス (デフォルトはna) の前までの要素が設定されます。

array.fill(id, value, index_from, index_to)  void
引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
value (series <type of the array’s elements>)配列を埋める値。
index_from (series int)開始インデックス。デフォルトは0です。
index_to (series int)終了インデックス。デフォルトは na です。設定する最後の要素のインデックスよりも1つ大きい値である必要があります。
#
//@version=5
indicator("array.fill example")
a = array.new_float(10)
array.fill(a, close)
plot(array.sum(a))
関連 #

array.new_float, array.set, array.slice

array.from #

この関数は、int, float, bool, string, label, line, color, box, table のいずれかの型を持つ可変数の引数を取り、対応する型の配列を返します。

array.from(arg0, arg1, ...)  int[]
array.from(arg0, arg1, ...)  float[]
array.from(arg0, arg1, ...)  bool[]
array.from(arg0, arg1, ...)  string[]
array.from(arg0, arg1, ...)  label[]
array.from(arg0, arg1, ...)  line[]
array.from(arg0, arg1, ...)  color[]
array.from(arg0, arg1, ...)  box[]
array.from(arg0, arg1, ...)  table[]
戻り値 #

配列要素の値。

引数 #
arg0, arg1, … (series int/float/bool/color/string/label/line/box/table)配列の引数。
#
//@version=5
indicator("array.from_example", overlay = false)
arr = array.from("Hello", "World!") // arr (string[]) will contain 2 elements: {Hello}, {World!}.
plot(close)

array.get #

この関数は、指定されたインデックスの要素の値を返します。

array.get(id, index)  series <type of the array's elements>
戻り値 #

配列要素の値。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
index (series int)値を返す要素のインデックス。
#
//@version=5
indicator("array.get example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i] - open[i])
plot(array.get(a, 9))
関連 #

array.new_float, array.set, array.slice, array.sort

array.includes #

この関数は、値が配列で見つかった場合は true を返し、それ以外の場合は false を返します。

array.includes(id, value)  series bool
戻り値 #

配列で値が見つかった場合は true、それ以外の場合は false。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
value (series <type of the array’s elements>)配列内で検索する値。
#
//@version=5
indicator("array.includes example")
a = array.new_float(5,high)
p = close
if array.includes(a, high)
	p := open
plot(p)
関連 #

array.new_float, array.indexof, array.shift, array.remove, array.insert

array.indexof #

この関数は、値が最初に出現するインデックスを返します。値が見つからない場合は -1 を返します。

array.indexof(id, value)  series int
戻り値 #

要素のインデックス。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
value (series <type of the array’s elements>)配列内で検索する値。
#
//@version=5
indicator("array.indexof example")
a = array.new_float(5,high)
index = array.indexof(a, high)
plot(index)
関連 #

array.lastindexof, array.get, array.lastindexof, array.remove, array.insert

array.insert #

この関数は、新しい要素を追加することで配列の内容を変更します。

array.insert(id, index, value)  void
引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
index (series int)値を挿入するインデックス。
value (series <type of the array’s elements>)配列に追加する値。
#
//@version=5
indicator("array.insert example")
a = array.new_float(5, close)
array.insert(a, 0, open)
plot(array.get(a, 5))
関連 #

array.new_float, array.set, array.push, array.remove, array.pop, array.unshift

array.join #

この関数は、配列のすべての要素を連結することで、指定されたセパレーター文字列で区切られた新しい文字列を作成して返します。

array.join(id, separator)  series string
引数 #
id (int[]/float[]/string[])配列オブジェクト。
separator (series string)各配列要素を区切るために使用される文字列。
#
//@version=5
indicator("array.join example")
a = array.new_float(5, 5)
label.new(bar_index, close, array.join(a, ","))
関連 #

array.new_float, array.set, array.insert, array.remove, array.pop, array.unshift

array.lastindexof #

この関数は、値が最後に出現するインデックスを返します。値が見つからない場合は -1 を返します。

array.lastindexof(id, value)  series int
戻り値 #

要素のインデックス。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
value (series <type of the array’s elements>)配列内で検索する値。
#
//@version=5
indicator("array.lastindexof example")
a = array.new_float(5,high)
index = array.lastindexof(a, high)
plot(index)
関連 #

array.new_float, array.set, array.push, array.remove, array.insert

array.max #

この関数は、指定された配列の最大値を返します。

array.max(id)  series float
array.max(id)  series int
戻り値 #

配列の最大値。

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.max example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.max(a))
関連 #

array.new_float, array.min, array.sum

array.median #

この関数は、配列要素の中央値を返します。

array.median(id)  series float
array.median(id)  series int
戻り値 #

配列の要素の中央値。

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.median example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.median(a))
関連 #

array.median, array.avg, array.variance, array.min

array.min #

この関数は、指定された配列の最小値を返します。

array.min(id)  series float
array.min(id)  series int
戻り値 #

配列の最小値。

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.min example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.min(a))
関連 #

array.new_float, array.max, array.sum

array.mode #

この関数は、配列要素の最頻値を返します。同じ頻度の値が複数ある場合には、その最小値を返します。

array.mode(id)  series float
array.mode(id)  series int
戻り値 #

配列の要素の最頻値。

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.mode example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.mode(a))
関連 #

array.new_float, array.mode, array.avg, array.variance, array.min

array.new_bool #

この関数は、bool型要素の新しい配列オブジェクトを作成します。

array.new_bool(size, initial_value)  bool[]
戻り値 #

他の array.*() 関数で使用できる配列オブジェクトのID。

引数 #
size (series int)配列の初期サイズ。
initial_value (series bool)すべての配列要素の初期値。
#
//@version=5
indicator("array.new_bool example")
length = 5
a = array.new_bool(length, close > open)
plot(array.get(a, 0) ? close : open)
備考 #

配列のインデックスは0から始まります。

関連 #

array.new_float, array.get, array.slice, array.sort

array.new_box #

この関数は、ボックス型要素の新しい配列オブジェクトを作成します。

array.new_box(size, initial_value)  box[]
戻り値 #

他の array.*() 関数で使用できる配列オブジェクトのID。

引数 #
size (series int)配列の初期サイズ。
initial_value (series box)すべての配列要素の初期値。
#
//@version=5
indicator("array.new_box example")
box[] boxes = array.new_box()
array.push(boxes, box.new(time, close, time+2, low))
plot(1)
備考 #

配列のインデックスは0から始まります。

関連 #

array.new_float, array.get, array.slice

array.new_color #

この関数は、color型要素の新しい配列オブジェクトを作成します。

array.new_color(size, initial_value)  color[]
戻り値 #

他の array.*() 関数で使用できる配列オブジェクトのID。

引数 #
size (series int)配列の初期サイズ。
initial_value (series color)すべての配列要素の初期値。
#
//@version=5
indicator("array.new_color example")
length = 5
a = array.new_color(length, color.red)
plot(close, color = array.get(a, 0))
備考 #

配列のインデックスは0から始まります。

関連 #

array.new_float, array.get, array.slice, array.sort

array.new_float #

この関数は、float型要素の新しい配列オブジェクトを作成します。

array.new_float(size, initial_value)  float[]
戻り値 #

他の array.*() 関数で使用できる配列オブジェクトのID。

引数 #
size (series int)配列の初期サイズ。
initial_value (series int/float)すべての配列要素の初期値。
#
//@version=5
indicator("array.new_float example")
length = 5
a = array.new_float(length, close)
plot(array.sum(a) / length)
備考 #

配列のインデックスは0から始まります。

関連 #

array.new_color, array.new_bool, array.get, array.slice, array.sort

array.new_int #

この関数は、int型要素の新しい配列オブジェクトを作成します。

array.new_int(size, initial_value)  int[]
戻り値 #

他の array.*() 関数で使用できる配列オブジェクトのID。

引数 #
size (series int)配列の初期サイズ。
initial_value (series int)すべての配列要素の初期値。
#
//@version=5
indicator("array.new_int example")
length = 5
a = array.new_int(length, int(close))
plot(array.sum(a) / length)
備考 #

配列のインデックスは0から始まります。

関連 #

array.new_float, array.get, array.slice, array.sort

array.new_label #

この関数は、ラベルタイプ要素の新しい配列オブジェクトを作成します。

array.new_label(size, initial_value)  label[]
戻り値 #

他の array.*() 関数で使用できる配列オブジェクトのID。

引数 #
size (series int)配列の初期サイズ。
initial_value (series label)すべての配列要素の初期値。
#
//@version=5
indicator("array.new_label example")
var a = array.new_label()
l = label.new(bar_index, close, "some text")
array.push(a, l)
if close > close[1] and close[1] > close[2]
	// remove all labels
	size = array.size(a) - 1
	for i = 0 to size
		lb = array.get(a, i)
		label.delete(lb)
備考 #

配列のインデックスは0から始まります。

関連 #

array.new_float, array.get, array.slice

array.new_line #

この関数は、ラインタイプ要素の新しい配列オブジェクトを作成します。

array.new_line(size, initial_value)  line[]
戻り値 #

他の array.*() 関数で使用できる配列オブジェクトのID。

引数 #
size (series int)配列の初期サイズ。
initial_value (series line)すべての配列要素の初期値。
#
//@version=5
indicator("array.new_line example")
// draw last 15 lines
var a = array.new_line()
array.push(a, line.new(bar_index - 1, close[1], bar_index, close))
if array.size(a) > 15
	ln = array.shift(a)
	line.delete(ln)
備考 #

配列のインデックスは0から始まります。

関連 #

array.new_float, array.get, array.slice

array.new_string #

この関数は、文字列型要素の新しい配列オブジェクトを作成します。

array.new_string(size, initial_value)  string[]
戻り値 #

他の array.*() 関数で使用できる配列オブジェクトのID。

引数 #
size (series int)配列の初期サイズ。
initial_value (series string)すべての配列要素の初期値。
#
//@version=5
indicator("array.new_string example")
length = 5
a = array.new_string(length, "text")
label.new(bar_index, close, array.get(a, 0))
備考 #

配列のインデックスは0から始まります。

関連 #

array.new_float, array.get, array.slice

array.new_table #

この関数は、テーブル型の要素の新しい配列オブジェクトを作成します。

array.new_table(size, initial_value)  table[]
戻り値 #

他の array.*() 関数で使用できる配列オブジェクトのID。

引数 #
size (series int)配列の初期サイズ。
initial_value (series table)すべての配列要素の初期値。
#
indicator('table array')
table[] tables = array.new_table()
array.push(tables, table.new(position = position.top_left, rows = 1, columns = 2, bgcolor = color.yellow, border_width=1))
plot(1)
備考 #

配列のインデックスは0から始まります。

関連 #

array.new_float, array.get, array.slice

array.pop #

この関数は、配列から最後の要素を削除してその値を返します。

array.pop(id)  series <type of the array's elements>
戻り値 #

削除された要素の値。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.pop example")
a = array.new_float(5,high)
removedEl = array.pop(a)
plot(array.size(a))
plot(removedEl)
関連 #

array.new_float, array.set, array.push, array.remove, array.insert, array.shift

array.push #

この関数は、配列に値を追加します。

array.push(id, value)  void
引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
value (series <type of the array’s elements>)配列の最後に追加される要素の値。
#
//@version=5
indicator("array.push example")
a = array.new_float(5, 0)
array.push(a, open)
plot(array.get(a, 5))
関連 #

array.new_float, array.set, array.insert, array.remove, array.pop, array.unshift

array.range #

この関数は指定された配列の最小値と最大値の差を返します。

array.range(id)  series float
array.range(id)  series int
戻り値 #

配列の最小値と最大値の差

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.range example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.range(a))
関連 #

array.new_float, array.min, array.max, array.sum

array.remove #

この関数は、指定されたインデックスの要素を削除することで配列の内容を変更します。

array.remove(id, index)  series <type of the array's elements>
戻り値 #

削除された要素の値。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
index (series int)削除する要素のインデックス。
#
//@version=5
indicator("array.remove example")
a = array.new_float(5,high)
removedEl = array.remove(a, 0)
plot(array.size(a))
plot(removedEl)
関連 #

array.new_float, array.set, array.push, array.insert, array.pop, array.shift

array.reverse #

この関数は配列を反転します。最初の配列要素が最後になり、最後の配列要素が最初になります。

array.reverse(id)  void
引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.reverse example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.get(a, 0))
array.reverse(a)
plot(array.get(a, 0))
関連 #

array.new_float, array.sort, array.push, array.set, array.avg

array.set #

この関数は、指定されたインデックスの要素の値を設定します。

array.set(id, index, value)  void
引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
index (series int)変更する要素のインデックス。
value (series <type of the array’s elements>)設定する新しい値。
#
//@version=5
indicator("array.set example")
a = array.new_float(10)
for i = 0 to 9
	array.set(a, i, close[i])
plot(array.sum(a) / 10)
関連 #

array.new_float, array.get, array.slice

array.shift #

この関数は、配列の最初の要素を削除してその値を返します。

array.shift(id)  series <type of the array's elements>
戻り値 #

削除された要素の値。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.shift example")
a = array.new_float(5,high)
removedEl = array.shift(a)
plot(array.size(a))
plot(removedEl)
関連 #

array.unshift, array.set, array.push, array.remove, array.includes

array.size #

この関数は、配列要素の数を返します。

array.size(id)  series int
戻り値 #

配列の要素の数。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.size example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
// note that changes in slice also modify original array
slice = array.slice(a, 0, 5)
array.push(slice, open)
// size was changed in slice and in original array
plot(array.size(a))
plot(array.size(slice))
関連 #

array.new_float, array.sum, array.slice, array.sort

array.slice #

この関数は、既存の配列からスライスを作成します。スライスのオブジェクトが変更されると、変更は新しい配列と元の配列の両方に適用されます。

array.slice(id, index_from, index_to)  array
戻り値 #

配列のスライスのシャローコピー。

引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
index_from (series int)抽出を開始するゼロベースのインデックス。
index_to (series int)抽出を終了する前のゼロベースのインデックス。関数は、このインデックスの前までの要素を要素を抽出します。
#
//@version=5
indicator("array.slice example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
// take elements from 0 to 4
// *note that changes in slice also modify original array 
slice = array.slice(a, 0, 5)
plot(array.sum(a) / 10)
plot(array.sum(slice) / 5)
関連 #

array.new_float, array.get, array.slice, array.sort

array.sort #

この関数は、配列の要素を並べ替えます。

array.sort(id, order)  void
引数 #
id (int[]/float[]/string[])配列オブジェクト。
order (sort_order)ソート順: order.ascending (デフォルト) または order.descending。
#
//@version=5
indicator("array.sort example")
a = array.new_float(0,0)
for i = 0 to 5
	array.push(a, high[i])
array.sort(a, order.descending)
if barstate.islast
	label.new(bar_index, close, str.tostring(a))
関連 #

array.new_float, array.insert, array.slice, array.reverse, order.ascending, order.descending

array.standardize #

この関数は、標準化された要素の配列を返します。

array.standardize(id)  float[]
array.standardize(id)  int[]
戻り値 #

標準化された要素の配列。

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.standardize example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
b = array.standardize(a)
plot(array.min(b))
plot(array.max(b))
関連 #

array.max, array.min, array.mode, array.avg, array.variance, array.stdev

array.stdev #

この関数は、配列要素の標準偏差を返します。

array.stdev(id)  series float
array.stdev(id)  series int
戻り値 #

配列の要素の標準偏差。

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.stdev example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.stdev(a))
関連 #

array.new_float, array.max, array.min, array.avg

array.sum #

この関数は、配列要素の合計を返します。

array.sum(id)  series float
array.sum(id)  series int
戻り値 #

配列の要素の合計。

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.sum example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.sum(a))
関連 #

array.new_float, array.max, array.min

array.unshift #

この関数は、配列の先頭に値を挿入します。

array.unshift(id, value)  void
引数 #
id (any array type)配列オブジェクト。
value (series <type of the array’s elements>)配列の先頭に追加する値。
#
//@version=5
indicator("array.unshift example")
a = array.new_float(5, 0)
array.unshift(a, open)
plot(array.get(a, 0))
関連 #

array.shift, array.set, array.insert, array.remove, array.indexof

array.variance #

この関数は、配列要素の分散を返します。

array.variance(id)  series float
array.variance(id)  series int
戻り値 #

配列の要素の分散。

引数 #
id (int[]/float[])配列オブジェクト。
#
//@version=5
indicator("array.variance example")
a = array.new_float(0)
for i = 0 to 9
	array.push(a, close[i])
plot(array.variance(a))
関連 #

array.new_float, array.stdev, array.min, array.avg, array.covariance

© - 2021 - TradingViewの教科書